録音年表&YouTube
この年表では年代が不確かなものを掲載していません。有名な録音でも載っていないものがあります。また1年程度の前後はあるかもしれません。あくまでも室長が個人的に研究の上、まとめたものであることをご理解下さい。(この年表によるいっさいのトラブルに責任を負いません。)
※ モイーズ研究室発足当時には考えられなかったほどYoutubeが発展していて、私自身もYoutubeにモイーズの音源を多数アップするようになりました。録音年表にYoutube音源へのリンクを出来る限り記載することで、各年代におけるモイーズの演奏を具体的に知る事が出来るようにしました。
リンクには室長によるYoutubeアップのもの以外も含まれ、その場合、リンクURLは (https://youtu.be/~~~~~~~~)のように( )付きで表示してあります。 (2020年2月4日 室長Kirio)
マルセル・モイーズが参加しているオーケストラの録音については以下の表記をしています。
◆モイーズの名前がクレジットされているもの
■確実にモイーズと思われるもの
1918年(29歳)アコースティック録音時代
〜オーケストラ〜
American Colomubia
=アメリカ演奏旅行時の録音
(フルート主席はゴーベールで演奏旅行メンバー表からもトップ奏者がゴーベールである事が確認できた)
・オラトリオ「ノアの方舟」~プレリュード(サン=サーンス)
(https://youtu.be/BdLwEJLXLJI)
・シルヴィア~狩りの女神達、バッカスの行進(ドリーヴ)
・サムソンとダリラ~バッカナール(サン=サーンス)
https://youtu.be/jAm-JT1_jIY
・スペイン奇想曲ー抜粋ー(リムスキー=コルサコフ)
https://youtu.be/jAm-JT1_jIY
アンドレ・メッサージェ指揮 パリ音楽院管弦団
1925年(36歳)電気録音が実用化になる
1927年(38歳)ソリストとして初録音をする
〜ソロ〜
French Gramophone
・アルルの女~メヌエット(ビゼー)
https://youtu.be/xcNsA-HLjPk
・ヴェニスの謝肉祭(ジュナン)【1回目】
https://youtu.be/xcNsA-HLjPk
・メヌエットとアレグロ(ヘンデル)
https://youtu.be/xcNsA-HLjPk
・精霊の踊り(グルック)【1回目】 pf: R.デロー?
https://youtu.be/xcNsA-HLjPk
〜オーケストラ〜
French Columbia
◆動物の謝肉祭より(サン=サーンス)
https://youtu.be/HgO35bWWG30
トリュック指揮 管弦楽団
■オンファールの紡ぎ車(サン=サーンス)
https://youtu.be/zSbgsRCVlrA
■ニュルンベルグのマイスタージンガー前奏曲(ワーグナー)
https://youtu.be/sPwa6hP4WuQ
■中央アジアの草原にて(ボロディン)
https://youtu.be/QFBUZBTnRKo
・「フィガロの結婚」序曲(モーツァルト)
・ ラ・ヴァルス(ラヴェル)
・「シェラザード」(リムスキー=コルサコフ)【前半】
https://youtu.be/UW8AvDoCn3U
フィリップ・ゴーベール指揮
1928年(39歳)
〜ソロ・アンサンブル〜
French Columbia
・ポロネーズとバディネリ(バッハ)
https://youtu.be/fzE_pTfNXeU
・アンダンテ・パストラールとスケルツェッティーノ(タファネル)
https://youtu.be/Lq3K-4Yusw4
・シランクス(ドビュッシー)
https://youtu.be/DqGvditSf34
・ファンタジー(G・ユー)
https://youtu.be/QnF74WiL7nA
・ヴェニスの謝肉祭(ジュナン)
pf:ジョルジュ・トリュック
◆室内ソナタ(ピエルネ) ピエルネ他
Odeon
・フルート、ヴィオラとハープのためのソナタ(ドビュッシー)【1回目】
(https://youtu.be/z8_J3UiRM_s)
va:ジノー hp:ラスキーヌ
French Columbia
・「シェラザード」(リムスキー=コルサコフ)【後半】
https://youtu.be/UW8AvDoCn3U
■「ペレアスとメリザンド」~シシリエンヌ(フォーレ)
https://youtu.be/vcT5-R8rWyU
・交響曲 ニ短調(セザール・フランク)
https://youtu.be/obl1MQSoR5w
・ラ・ペリ(デュカ)
・管弦楽のための夜想曲(ドビュッシー)
フィリップ・ゴーベール指揮 パリ音楽院管弦楽団
■「カルメン」間奏曲(ビゼー)
https://youtu.be/PSmxuOKYqtw
エリー・コーエン指揮 管弦楽団
・「魔笛」序曲(モーツアルト)
(https://youtu.be/9dQ11wSgjAA)
・交響曲第4番(シューマン)
(https://youtu.be/PQ863sJQdQE)
B・ワルター指揮 パリ音楽院管弦楽団
◆歌劇「ディノーラ」~影の歌(マイアベーア)
◆歌劇「ランメルムーアのルチア」~狂乱の場(ドニゼッティ)
https://youtu.be/tT6P4Ld_tFo
sop.ブロチェ fl.モイーズ
French Gramophone
■「シェラザード」(ラヴェル)
Sop. Marcelle Gérar コッポラ指揮 グラモフォン交響楽団
(https://youtu.be/LY4K7LfFwmw)
1929年(40歳)
〜ソロ・アンサンブル〜
French Columbia
◆5重奏曲(リュモー)
https://youtu.be/AGnmcCRn9kk
fl.モイーズ, ob.ブルーゼ,cl.コステ, bn.ウーブラドゥ
Odeon
・ハンガリー田園幻想曲(ドップラー) 6/8部分のみ
・ナポリ民謡による変奏曲(ジュナン)
https://youtu.be/oIp6a24HoYQ
・組曲~牧歌(ゴダール)
・スイス民謡による変奏曲(ベーム)
https://youtu.be/TE9oZzmQ6co
・マドリガル(ゴーベール)
・カルメン幻想曲(ボルヌ)
・メロディー(ノブロ)
https://youtu.be/9Hf5UrnFUWA
・動物の謝肉祭~白鳥(サン=サーンス)
https://youtu.be/H6rKj9Qo9BI
pf: ?
〜オーケストラ〜
French Columbia
■「春の祭典」(ストラヴィンスキー)
ストラヴィンスキー指揮 コンセール・ストララム管弦楽団
(https://youtu.be/GydNsfaAxJ4)
■禿げ山の一夜(ムソルグスキー)
フィリップ・ゴーベール指揮 パリ音楽院管弦楽団
◆精霊の踊り(グルック)【2回目】
エリー・コーエン指揮 パリ交響楽団
1930年(41歳)
〜ソロ・アンサンブル〜
French Columbia
◆ハープシコード協奏曲(ファリャ)
(https://youtu.be/9NDwQ3bHUzo)
ob.ボンノー, cl.ゴドー, vn.ダリュー,vc.クリュック, hc:ファリャ
French Gramophone
・フルート協奏曲ニ長調(モーツァルト)
3月-4月に録音→1932年ACCディスクグランプリ受賞
〜オーケストラ〜
French Columbia
◆歌劇「アルミード」~ルノーのアリア Plus J'observe ces Lieux
(https://youtu.be/yWrXlahBCyE)
ten.ヨーゼフ・ロガチェフスキー
fl.モイーズ エリー・コーエン指揮 オペラ・コミック座管弦楽団
・ピアノと管弦楽のためのバラード(フォーレ)
pf. マルグリット・ロン ゴーベール指揮 パリ音楽院管弦楽団
(https://youtu.be/3xAYR32s42M)
<コンセール・ストララム オーケストラ>
■牧神の午後への前奏曲(ドビュッシー)→ディスクグランプリ受賞
■オーバード(プーランク) pf:プーランク
■「町人貴族」(R.シュトラウス)
■バレエ音楽「クモの饗宴」(ルーセル)
■寄港地(イベール)
■組曲「鏡」~道化師の朝の歌(ラヴェル)
ワルテル・ストララム指揮
■ダフニスとクロエ第2組曲(ラヴェル)
フィリップ・ゴーベール指揮
■詩篇交響曲(ストラヴィンスキー)
(https://youtu.be/wylD0Vwwyto)
(https://youtu.be/9O02DSuZC0g)
(https://youtu.be/AuJafsMX6tU)
イーゴル・ストラヴィンスキー指揮
■カプリッチョ(ストラヴィンスキー)
(https://youtu.be/5EtD6q6tsj8)
(https://youtu.be/8sop2dOLPYk)
エルネスト・アンセルメ指揮
・サロメの悲劇(シュミット)
フローラン・シュミット指揮
French Gramophone
■牧神の午後への前奏曲(ドビュッシー)
https://youtu.be/bGsnopWDSnY
・交響曲第3番「オルガン付き」(サン=サーンス)
・「リラの誕生」(ルーセル)
(https://youtu.be/NrdPAgjiNaQ)
ピエロ・コッポラ指揮 交響楽団
・組曲「クープランの墓」(ラヴェル)
・小組曲(ドビュッシー〜ビュッセル)
https://youtu.be/zSbgsRCVlrA
・交響詩「ファエトン」(サン=サーンス)
(https://youtu.be/5hP-Fz2sUks)
ピエロ・コッポラ指揮 パリ音楽院管弦楽団
■ボレロ(ラヴェル)- 世界初録音 -
https://youtu.be/vSOGxFuSoFY
ピエロ・コッポラ指揮管弦楽団
1931年(42歳)
〜ソロ・アンサンブル〜
Decca
・セレナード op.25(ベートーヴェン)
https://youtu.be/LNkrwWPC2JY
vn. ダリュー, va.パスキエ
・「キリストの幼時」~トリオ(ベルリオーズ)
https://youtu.be/ndMsNTltrQ0
fl.モイーズ, マヌヴリエ hp.ラスキーヌ
French Gramophone
・フルートとハープのための協奏曲(モーツァルト)
(https://youtu.be/h-WuhAdF1ds)
hp:ラスキーヌ コッポラ指揮 管弦楽団
〜オーケストラ〜
French Gramophone
◆「ナムーナ」組曲~市場の行列(ラロ)
https://youtu.be/Lj34HQfggQE
・愉快なマーチ(シャブリエ)
・交響的断章「聖セバスティアンの殉教」
(ドビュッシー)
ピエロ・コッポラ指揮 パリ音楽院管弦楽団
1932年(43歳)モイーズ パリ音楽院の教授となる。長男のルイ・モイーズがパリ音楽院で一等賞受賞。
〜アンサンブル〜
French Columbia
◆オクテット(ストラヴィンスキー) ストラヴィンスキー他
〜オーケストラ〜
French Gramophone
・交響的変奏曲(V・ダンディ)
・交響詩「海」(ドビュッシー)
◆ウィリアム・テル序曲(ロッシーニ)
https://youtu.be/pS6Hg0G3tW0
ピエロ・コッポラ指揮 パリ音楽院管弦楽団
・「昼の夢」 (高安月郊 作詞・梁田貞 作曲)
・犬と雲(西条八十作詩、橋本国彦作曲)
(https://youtu.be/ph1W1sFdmcE)
・草刈歌・籾ぞり歌(コッポラ・曲)
(https://youtu.be/TbYQ-ptWFeY)
・魅惑の舞(深尾須磨子 作詞・橋本国彦 作曲)
(https://youtu.be/pDmBFtZbtoI)
・浜千鳥(鹿島 鳴秋 作詞・弘田 龍太郎 作曲)
・かもめ(室生 犀星 作詞・弘田 龍太郎 作曲)
・寧樂の都(小學唱歌集より、アイルランド民謡曲)
(https://youtu.be/SIGFZqIVPRQ)
sop. 荻野綾子 コッポラ指揮 パリ音楽院交響管弦楽団
French Polydor
■マダガスカル島島民の歌(ラヴェル)
https://youtu.be/Lx4K9xQQ2WM
sop:M.グレイ ラヴェル指揮 vc. pf
1933年(44歳)
〜ソロ〜
French Columbia
・ゲントの思い出(セゲール)
https://youtu.be/__1Ey_lbMVo
・ファンタジー(ラウハルト)
https://youtu.be/WbNYWBD4kUo
pf/?
・フルートソロのための3つの小品(フェルー)
https://youtu.be/wHHeaSPjR0E
〜オーケストラ〜
French Gramophone
・組曲「マ・メール・ロワ」(ラヴェル)
ピエロ・コッポラ指揮 パリ音楽院管弦楽団
1934年(45歳)
〜ソロ〜
L'anthologie Sonore
・フルート・ソナタニ短調(ブラヴェ)
(https://www.youtube.com/watch?v=U8qH7JqZy6o&feature=youtu.be)
hc:オーベール
Danacord = 放送用ディスクの復刻版
・夜想曲とアレグロ・スケルツァンド(ゴーベール)
https://youtu.be/qHz8XxrZuNY
P・パレ指揮 デンマーク・ラジオ管弦楽団
(コペンハーゲン/ライヴ録音)
〜オーケストラ〜
French Gramophone
・「シグール」組曲(レイエール)
・交響曲 変ロ長調op.20(ショーソン)
(https://youtu.be/o5jnb7EK9hM)
・子供の領分(ドビュッシー~コッポラ)
・ダフニスとクロエ第1組曲(ラヴェル)
・高雅で感傷的なワルツ(ラヴェル)
(https://youtu.be/k1qlaBRDrHk)
ピエロ・コッポラ指揮 パリ音楽院管弦楽団
1935年(46歳)
〜ソロ〜
French Gramophone
・フルート協奏曲(J・イベール)
https://youtu.be/CYcWGz4bFBQ
ウジェーヌ・ビゴ指揮 管弦楽団
French Columbia
・フルーティスト達(ルーセル)
pf.J・ベンヴェヌティ
・無伴奏フルートパルティータ~サラバンド(バッハ)
・無伴奏フルートのための小品(イベール)
Columbia = London
・ハンガリー田園幻想曲(ドップラー)【2回目】
・セレナード(ドリゴ)
・ユモレスク(ドヴォルザーク~クライスラー)
・愛のウグイス(クープラン~フルーリー)
・セレナード(ウッダール)
・アンダンテ・カンタービレ(チャイコフスキー)
・小川のほとり(ヴェッツガー)
pf:ルイ・モイーズ
〜オーケストラ〜
Columbia = London -10月に録音-
◆ブランデンブルグ協奏曲第2番(J.S.バッハ)
(https://youtu.be/036yGR-pMXA)
◆ブランデンブルグ協奏曲第4番(J.S.バッハ)
(https://youtu.be/xdeWrhtnGRU)
with.Louis.Moyse
◆ブランデンブルグ協奏曲第5番(J.S.バッハ)
(https://youtu.be/W7BMJ2TWXKE)
with.vn-A.Busch
ブッシュ室内楽団 pf:ルドルフ・ゼルキン
French Columbia
◆精霊の踊り(グルック)【3回目】
(https://youtu.be/IhYnzVc3pMo)
アンリ・トマジ指揮 パリ交響楽団
French Gramophone
・「ローマの松」(レスピーギ)
(https://youtu.be/o5J-xCHkq4c)
(https://youtu.be/NM-D8NtDt48)
ピエロ・コッポラ指揮 パリ音楽院管弦楽団
1936年(47歳)
〜ソロ〜
French Gramophone
・フルート協奏曲ト長調(モーツァルト)- 2月に録音 -
(https://youtu.be/0F31L52tv2A)
ウジェーヌ・ビゴ指揮 管弦楽団
L'anthologie Sonore
・四重奏曲(テレマン)
パスキエ他
〜オーケストラ〜
Columbia = London-10月に録音-
◆管弦楽組曲第2番(J.S.バッハ)
(https://youtu.be/kttSc4bQwEg)
ブッシュ室内楽団
French Columbia
■交響曲第6番ロ短調「悲愴」(チャイコフスキー)
https://youtu.be/S7xZMh8p5eA
フィリップ・ゴーベール指揮 パリ音楽院管弦楽団
French Gramophone
◆「ランメルムーアのルチア」~狂乱の場(ドニゼッティ)
sop.V・ボヴィー fl.モイーズ
1937年(48歳)
〜アンサンブル〜
Pathe
・Suite JEUNES FILLES(R.シャンピオン)
fl.モイーズ, ob.ブルーゼ,pf.シャンピオン
1938年(49歳)
〜ソロ・アンサンブル〜
French Gramophone
・フルート、ヴィオラとハープのための ソナタ(ドビュッシー)【2回目】
va:メリケル hp:ラスキーヌ
・トリオ・ソナタ(マルティヌー)→ディスクグランプリ受賞
・トリオ・ソナタ ト長調(バッハ)→ディスクグランプリ受賞
・アダージョ(ノイバウアー)
モイーズ・トリオ
・2本のフルートのためのソナタ(シュルツェ)
https://youtu.be/pGsIHoPrfSY
2nd.flute:ルイ・モイーズ
・序奏とアレグロ(ラヴェル)
cl:ドレクリューズ,hp:ラスキーヌ
カルヴェ弦楽四重奏団
L'oiseau-Lyre
・トリオ・ソナタ(テレマン)
モイーズ・トリオ
・ソナタ(ベイト)
pf:ルイ・モイーズ
・三重奏曲ト長調(ベートーヴェン)
bn:F.ウーブラドゥ pf:N.ギャロン
https://youtu.be/0pMMmloXgNk
・2本のフルートのためのソナタ(ノード)
2nd.flute:ルイ・モイーズ
French Columbia for Columbia-Japan
・花嫁人形(杉山長谷夫)
・カミン・スルー・ザ・ライ
・荒城の月(滝 廉太郎~L・モイーズ)
・宵待草(多 忠亮~L・モイーズ)
・からたちの花(山田耕筰~L・モイーズ)
pf:ルイ・モイーズ
French Polydor
・小組曲より(オネゲル)
2nd.flute . ルイ・モイーズ
・間奏曲(イベール)
gt.ラフォン
〜オーケストラ〜
French Gramophone
・夜想曲(ドビュッシー)
ピエロ・コッポラ指揮 パリ音楽院管弦楽団
・合奏協奏曲 op.6-12(ヘンデル)
(https://youtu.be/g44hsXbWBM8)
・「こうもり」序曲(J.シュトラウス)
(https://youtu.be/qGtno-Hqe8M)
B.ワルター指揮 パリ音楽院管弦楽団
1941年(52歳)侵攻してきたナチに反発し音楽院での授業を拒否。モイーズの郷里サンタムールに疎開。
1946年(57歳)パリ音楽院に戻る。
1947年(58歳)
1948年(59歳)
〜アンサンブル〜
French HMV
・春の朝の音楽(ジェナロ)
・組曲ハ長調~スケルツォ(ルイ・モイーズ)
モイーズ・トリオ
・2本のフルートのための協奏曲(チマローザ)
ウジェーヌ・ビゴ指揮 ラムルー管弦楽団
ブエノスアイレスへ移住
1949年(60歳)アメリカ・バーモント州 ブラットルボロに移住
1951年(62歳)マールボロ音楽学校設立に加わる
1984年(95歳)ブラットルボロにて没